煮物椀試し作り

茶事でのメインとなる煮物椀の試し作りをしてみました。
茶事でのメニューは特にまだ決まっていませんが、真薯って煮物椀では定番なので真薯を。
それからエビなら歯ごたえも良く美味しそうなので、エビの真薯を作りました。

エビ真薯

でも、なんか色合いが…。

カツオ節をふんだんに使いましたので(料理本通りに)、美味しかったですが、以前の残りで作ったのでイマイチ味がパッとしないというか、物足りないというか。
今度は削りたてのカツオ節を使って作ってみたいと思いました。

美味しい煮物椀って本当に「あぁ、うまいなぁ これが和食ってやつか~」って感じます。
昆布の旨味っていうものは幼児期に食べておかないと、わからなくなってしまうと聞いたことがあります。ホントでしょうかね?
わたしはきっと解る。はず…。たぶん。。。

桃の節句が近いので

簡単ですが、お雛様を飾りました。

現代風の美人お雛様ですね。
都会的な顔立ちです。

雛祭りは上巳の節句とも言いますね。昔は祝日だったんですって。
桃の季節にはまだ早いですが、旧暦の3月3日は丁度良い時期だったようです。
昔は奇数(陽の数字)が重なることで、邪気が入り込むということが信じられており、その邪気を祓うために行事などをしました。
ちなみに、上巳というのは3月最初の巳の日という意味です。

それから、桃は邪気を祓う事ができると信じられていたそうです。
桃太郎はその考えから鬼退治の能力バツグンっていうことなんですね。

他にも興味深いことが沢山ありそうで、調べてみるといいかもしれません。

店に差し入れが…

神奈川から京都の学校時代の後輩が店にきてくれました。
で、差し入れをいただいたのですけど。。。

なるとはイチゴのムース

えっ?ラーメン?
なんでラーメンなの?
つーか冷えてるけど。

と思いきやラーメンの姿をした、ケーキでした。
あ、ありがとう(;´・ω・)
舐められてるんすかね、ええ、舐められてますね。

最近はこういうものもあるんだねえ~なんて言いながら、食べてみましたが…。
え? 味がよくわからない。
何味よこれ。ん?トンコツ?醤油? んなわけないです。

ラーメンの見た目に脳がだまされてケーキの味を感じることができません。
俺も結局は見た目で判断する側の人間か…と若干落ち込みましたが(嘘です)、ラーメン(いや、ケーキですけど)を見ずに食べるとモンブラン味でした。たぶん。。自信ないですが。
麺のところが栗か、な?

でも、別皿にちゃんと取り分けて、チャーシュー見たりとかしなければ美味しく食べられました。
後輩よ、ありがとう。
というか、わざわざつくば迄来てくれてありがとう。
宇宙センターとか宇宙とか(無理だけど)案内できたら良かったんですが、ごめんなさい。

というわけで、差し入れしてもらって嬉しかったというお話でした。
ネタみたいに書いてごめんなさい。感謝しています。ほんとです。