2018年6月3日に稽古茶事をしました

この前の日曜日、茶道教室の稽古茶事が無事におわりました。
社中の皆さんの中からお客さん役、亭主方の役に別れて正午の茶事。
茶事も何度目かですし、ことあるごとに水屋のお手伝いをしていただいていたりもしますので、わりにスムーズに進行したのではないかと思います。
みなさんよく頑張ってくれて、本当にお疲れ様でした。

少し時間が長くなってしまいましたのでそこは改善していきたいと思います。
茶事はふた時を過ぎずって言われますので、正午の茶事でも4時間が目安です。
お客様の人数が多いと、なかなかそう上手くいきませんが、4人でしたのでもう少し早くできたかもしれません。
この反省点を普段のお稽古のときに活かしていこうと思いました。

本席の花 この後ササユリ開きました

いざ本番となると、いろんなタイミングとか、進行スピードとかに気をつけなければならないのが難しいところですね。
しかしまぁ、茶事は面白いですね。
私は懐石の料理作ったりが面白いと思ってます。
日本料理をしっかり丁寧に作るなんていう機会はなかなかありませんが、こういう時に和食の美味しさがとてもよくわかります。
色んな食材を使うと、たくさん新しいことが知れて面白いですね。
あんまり気持ちに余裕がなかったので、料理の写真を撮るのを忘れていました。
心のアルバムにしまっておくことにします(笑)
お茶も料理も、もっと勉強しないとなと思います。

夏には朝茶事やりたいなぁと去年から思っていますが、実現できていません。
ぁあ、毎日追われるように一日が過ぎていく。。。