茶道具取り合わせ展見てきました in五島美術館

もうすでに終了してしまった展観ですが、会期終了間近に行ってまいりました。

樂茶碗で
長次郎、常慶、道入、一入、宗入、そして光悦も並んでて壮観でした。
館蔵品の有名な樂茶碗をかなり見れたかもしれないです。

茶道具取り合わせ展って事でしたので、箱書きも観ることができてうれしいです。
やはり、次第を見るのも古い道具を見る時の楽しみの一つです。
箱の感じがどんなのかとか、なんて書いてあるのかとか、現代のよくあるような書付とはちょっと違う感じで書かれていたりするんで興味深いです。
元伯宗旦花押のあった箱書が飾ってあったんですけど、色が薄くなっててホント微かにしか見えない(笑)のがありました。
なんだったか、何かの茶碗だったと思いますけど目録見ないと忘れました。
箱書のある箱が飾ってあると花押を覚えるのに非常に役に立ちます。
字の感じも覚えられますしね。
今回の展観は原叟の花押を沢山見たような気がします。

やはり茶道具は次第が一緒に見られるとすごく良いです。

それから伯庵茶碗を見る事が出来て良かったです。
思ったより大きかったです。。。しょ~もない感想ですね、、、

友人の結婚式に行ってきました

お茶の学校時代の友人の結婚披露宴に京都まで行ってきました。
数年京都に住んでましたので、街並みがとても懐かしい感じ。
今はもう離れて年数経ってますので、自分は完全にアウトサイダーな感じがして、単なる旅行者の目線なのが時間の流れを感じさせました。

卒業して結構な時間が経っていますが、こうして結婚式に呼んで頂けるのは有り難いことです。
主役の若いお二人は終始嬉しそうな顔で、こちらまで幸せな気分になりました。

引き出物にいただいた焼物があったのですが、さすがお水屋にお勤めの方だな、というような、とても雰囲気のあるものでした。
これは店で是非使おうと思いましたが、いやもったいないからしまっとこうと思ったり。。。
あぁどーしよ、使わないのも勿体無いので何かでなるべく使いたいと思ってます。

披露宴終了後には同期の面々で、お茶を飲みながら懐かしい話やら近況報告やらで、時間があっという間にたちました。
それぞれ環境は変わり、状況も変わりましたが、なんか良いもんです、同期っていうものは。
色々と苦労したのも、今となっては良い思い出話、笑い話になります。

オレも頑張らないとなぁ、と思える日になりました。
ま、でもとりあえず体調管理からだな。。。
花粉症で色々ビミョーです。

二月九日、十日に夜咄をします 参加される方を募集します (満席)

平成三十年二月九日(金)、十日(土)に夜咄を致します。
時間:17時~ (15分前にはお集まりください)

※ おかげさまで満席となりました。またの機会によろしくお願い致します。

参加希望の方はメールにてご連絡頂きます様お願い致します。
詳細をご連絡させて頂きます。

内容 :懐石、濃茶、薄茶
連絡先:info@namichidori.info

これに伴い、2/9(金)の茶房の営業はお休みさせて頂きます。
ご迷惑をお掛けいたしますが、何卒よろしくお願い致します。

店主